当サイトはプロモーションを含みます

【地元民が教える】木更津港まつり2023に屋台は出る?穴場スポット&混雑回避情報

1948年にスタートした、歴史ある花火大会、『木更津港まつり』。

港のシンボル「中の島大橋」と一緒に見える花火は、木更津ならではの風情を見せてくれます。

また、関東屈指の火薬量を誇る超特大のスターマインは一見の価値ありですよ♪

例年多くの人出があるので、少しでも混雑を避けて花火を見たいという方のために、穴場スポットや混雑回避情報をお届けします。

目次

木更津港まつり2023の日程

木更津港まつりは、

2023年8月15日(火)

19:10~20:30

荒天の場合 翌8月16日(水)に順延(16日(水)も荒天の場合は中止)

開催場所は中の島公園です。

打ち上げ数は約13000発という大ボリューム!

例年の人出は25万人と、大勢の人で賑わう花火大会となっています。

木更津港まつり花火大会の穴場スポットは?

会場近くで見るのが一番迫力もあって良いのですが、小さい子供連れだとあまりにもすごい人混みは避けたいなと思う方も多いと思います。

そこで、花火が見える穴場スポットをご紹介しますね。

海沿いで行われる花火大会なので、穴場スポットもたくさんありますよ^^

袖ヶ浦海浜公園

花火の打ち上げ会場からは離れているのですが、その分人の数も比較的少なくゆっくりと花火を観覧できる穴場スポットです。

トイレや自販機もあるので女性やお子さんも安心です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次