八千代市にある、北東部近隣公園に行ってきました!
遊具も小さい子用のものから、小学生くらいの子供でも楽しめるようなものまで種類豊富!
ちょっとした展望台もあるので、親もワクワクしてしまう公園でしたよ^^
駐車場や遊具、トイレなど、子連れ目線でチェックしてきましたので参考にして頂けたらと思います!
北東部近隣公園の駐車場情報
北東部近隣公園には無料駐車場が2箇所あります。
カフェがある側の北部駐車場と、みどりが丘小学校側にある南部駐車場です。
北部駐車場は14台、南部駐車場には8台駐車可能です。
南部駐車場の方がトイレがあるので、公園に着いたらとりあえず子供をトイレに連れていき、帰る前にトイレに寄ってから帰る…というのが子連れには良いかなと思います。
ただ、平日は割と駐車場は空いているのですが、土日になるといっぱいになっている可能性も…><
近くにコインパーキングなどはありません。
北東部近隣公園に行ってきた口コミ!
今回は北部駐車場の方から入りました。
北部駐車場、南部駐車場ともに駐輪場も完備されています。
駐輪場の側には自販機もあったので、持参したお茶が足りなくなってしまっても安心^^
入ってすぐ目に入ってくる遊具はこちら。
こちらは小学生くらいの子が楽しめそうな遊具^^
少し先にあったのがこちらの遊具。
こちらは1歳児でも楽しむ事ができました^^
お昼頃に遊びに行ったので、1歳〜2歳くらいの子が多く遊んでいて、この遊具が一番人気でした。
遊具のすぐ近くに、坂になっている所があり、何があるのかな?と登っていくと…。
ちょっとした展望台が!
広めのベンチも置いてあって、ここでお昼を食べても楽しそう^^
地形を上手く活かして作られた公園なのかな?という感じでした。
もう少し南に向かっていくと、大きい子向けの遊具もありましたよ^^
(今回はこちらの方までは開拓できなかったので、また次回行った時にリベンジしてきます!
遊具の他にも、広い多目的広場、芝生広場もあるので、ボールなどの遊び道具を持って行っても楽しめると思います!
北東部近隣公園のトイレは?
北東部近隣公園のトイレは、南部駐車場のみに設置してあります。
幼児向け遊具からはそこそこ距離があるので、小さいお子さんをお連れの方はこまめにトイレは大丈夫か確認しないと間に合わない可能性もあります><
南部駐車場には、飲み物の自販機の他にアイスの自販機もありますよ♪
北東部近隣公園の近くにはカフェも!
北東部近隣公園の北部駐車場のすぐ近くには、『はれの木 カフェレストラン』というカフェがあります。
通りがかって気になっていたのですが、まだ出来たばかりで、ワンちゃん連れOKのカフェなのだそう。
正解は八千代西高の近くにある、はれの木 カフェレストランさんでした☺️
— 八千代の地域情報サイト まいぷれ八千代 (@mypl_yachiyoshi) August 20, 2022
白が基調の店内はとってもお洒落!
見晴らしのいいテラス席オススメです。ペットOKなのでワンちゃんと楽しいひと時を🐶💕
定休日は火・水曜です!
場所は八千代市緑が丘西7丁目3−4 https://t.co/D2vdQZou1M pic.twitter.com/Vxr8nQs3Wl
こちらも近々行ってみたいと思っています♪
北東部近隣公園(八千代)の基本情報
北東部近隣公園
住所:千葉県八千代市緑が丘西7-213
アクセス:東葉高速線八千代緑が丘駅より徒歩16分
駐車場:有り(北側:14台、南側:8台)
施設内容:展望スペース、遊具広場、多目的広場、芝生広場
連絡先:047-406-3010
▼すぐ近くにある西武近隣公園も遊具が豪華でおすすめです!
▼我が子を赤ちゃんモデルに?!誰もが一度は興味を持つであろうオーディションのリアルな体験談です!