1日中ゲームセンターで遊びたい時や、学校・仕事帰りに立ち寄りたい時、欲しい景品がある時、どこのゲームセンターに行こうか迷うこともあると思います。
また、ゲームセンター限定の景品も取り扱っている場合もあるので、SNS等で情報を仕入れてきたコレクターの方は、特に夢中になりますよね。
この記事では、千葉県内にある大型ゲームセンターを紹介します。
千葉県内で大きい大型のゲームセンターはどこ?
大慶園
こちらにはカラオケやスポーツもできる設備がたくさんありますが、その中でもゲームセンターはとても有名です。
クレーンゲームやマリオカート等のレースゲームはもちろん、メダルゲームも豊富にそろっており、子どもも遊べるようなメダルゲームもあるので、老若男女問わず楽しむことができます。
また、ゲームコーナーは24時間営業なので、「終電を逃してしまった」・「朝一でゲームセンターに行ってみたい」という方にもおすすめです(メダルコーナーは 9:00~00:00まで)。
映えスポットとしても有名です!
ここが大慶園です。 pic.twitter.com/HcfK2Lcox3
— み ゅ ~く ん (@xxxxxx_6pm) May 29, 2023
住所:〒272‐0801 千葉県市川市大町358番地
TEL:047‐337‐5001(ゲームセンターのみ対応の電話番号です)
営業時間:年中無休 メダルコーナー 9:00~00:00 ゲームコーナー 24時間
アクセス:京葉道路 市川インターで降り、国道14号線方面へ出た後、14号線を越して直進(市川インターより約25分)
アドアーズ千葉店
こちらの施設は、ビルの1Fから3Fまでがゲームセンターであり、クレーンゲームやプリクラ機も豊富な種類があります。
他にも人気機種の音楽ゲームやメダルゲーム、アーケードゲームも設備されており、色々な楽しみ方ができるゲームセンターです。
また、公式サイトやTwitterにて商品の入荷情報も更新されているので、お目当ての景品をすぐにチェックすることもできます。
本日はアドアーズ千葉北店にお邪魔しています!
— Cafe liberta (@LibertaCafe) January 7, 2023
商品の購入でクレーンゲームの無料チケットがもらえますー(^.^)#ゲームセンター#アドアーズ千葉北店#クレーンゲーム pic.twitter.com/TAWHwLdtnO
住所:〒260‐0015 千葉市中央区富士見2‐4‐15 第1東和ビル1~3F
TEL:043‐225‐8662
営業時間:10:00~23:30
アクセス:JR千葉駅東口より徒歩3分
GIGO千葉
こちらの施設は元々「セガ千葉」という店名でしたが、店舗ブランド一新のため、2022年3月より約1年半でGIGOに名称が変わっています。
クレーンゲームが主に多く、人気アニメから人気アイドルグループのグッズの他にも、Vチューバーのキャラクターも揃っているので、豊富な種類のグッズを手に入れることが可能です。
また、公式サイトにてキャンペーン情報も更新されているので、その期間でしか手に入らないグッズもあります。
千葉GIGO pic.twitter.com/8RfCm0IyYa
— ひゆ (@hiyu_maimai) May 31, 2023
住所:〒260‐0015 千葉県千葉市中央区富士見2‐4‐1
TEL:043‐221‐7845
営業時間:8:00~23:00
アクセス:JR千葉駅より徒歩1分 (ヨドバシカメラ千葉店向かい側)
ラウンドワン市川鬼高店
こちらの施設は300台を超えるクレーンゲームが設置されており、1プレイ10円で楽しめるものもあります。
人気アニメや映画のキャラクターグッズもあり、次から次へとゲットしたくなるような景品が揃っているので、長時間ゲームセンターで遊びたい方にもおすすめです。
また、色々なジャンルの景品を扱っているので、お目当ての景品の有無を知りたい場合は、Twitterにて最新情報等を確認することができます。
駅近ではなく車で行く必要があるので、空いているというのも良いですね!
市川のラウワン車でしか来れないからマジ人おらん笑 pic.twitter.com/Iti2LbO9Jo
— 翔 (@h322413) May 23, 2023
住所:〒272‐0015 千葉県市川市鬼高4丁目1番3号
TEL:047‐320‐3801
営業時間:6:00~00:00
アクセス:JR総武本線本八幡駅より徒歩15分
アミューズメントエース津田沼
こちらの施設は、クレーンゲームの他にもメダルゲーム、パチスロ、レトロゲーム等豊富に揃っています。
景品の入荷情報もTwitterにて随時更新されているので、いち早く景品をゲットしたい方におすすめのゲームセンターです。
ビルの1F~3Fまで大型ゲームセンターになっているので、長時間滞在していても飽きることなく楽しめます。
住所:〒274‐0825 千葉県船橋市前原西2丁目15番地1号 1F~3F ファミー第一ビル
TEL:047‐475‐8918
営業時間:9:00~00:00
アクセス:JR津田沼駅北口より徒歩1分
タイトーステーション船橋店
こちらの施設は、ビルの1F〜6Fまですべてゲームセンターになっています。
最新のプリクラ機やクレーンゲーム、アーケードゲーム等を多く取り扱っており、駅からも近いので学校帰りや仕事帰りにも立ち寄ることが可能です。
また、大型ゲームセンターなので、休日がっつり遊びたいという方にも適しており、景品の最新情報については、Twitterにて随時更新されています。
住所:〒273‐0005 千葉県船橋市本町1丁目6‐1 第125東京ビル
TEL:047‐436‐8135
営業時間:9:00~00:00
アクセス:京成電鉄本線 京成船橋駅より徒歩1分
千葉県内で大きい大型のゲームセンターはどこ?|まとめ
千葉県内にある大型ゲームセンターは、24時間楽しめる所や、学校・仕事帰りにすぐ立ち寄れるような所もあります。
大勢でも少人数でも楽しめるようなゲームセンターばかりなので、遊ぶ場所に迷ったときでも、すぐに出向くことが可能です。
また、Twitter等のSNSで最新情報を随時更新してくれるゲームセンターもあるので、そこでお目当ての景品を見つけてみるのもいいかもしれませんね。
お目当てのフィギュアがアキバ価格で買える?!
ゲーセンにクレーンゲーム目当てで行かれる方へ^^!
秋葉原に店舗を構えるフィギュアショップがオンライン通販を開始!
秋葉原まで行かなくてもお目当てのフィギュア、キャラクターグッズがアキバ価格で購入可能です♪
毎日新作が入荷しており、人気商品はソールドアウトになってしまうので、お目当てのキャラクターのフィギュアはお早めにチェックしてくださいね。